よくある質問
お客様からよく頂く疑問について挙げさせて頂きましたので、当社に御依頼・後相談する前に参考にして頂きたく存じます。
料金・お支払いについて
見積書の金額に納得できない場合はどのような対応をして頂けますか? |
|
一度ご提案させて頂いた後、料金についてご納得頂けない場合は、「作業範囲を絞る」、「予算内に収める内容に変更」等、ご協議の上、お客様のご意向に合わせた仕様変更もお受け致します。 |
支払いの方法は? |
|
銀行振り込み 現金でのお支払い 上記で対応させて頂きます。 ※作業完了後のお支払いを基本としております。 ※分割払いについてはご相談下さい。 |
ご契約について
書類の手続きはありますか? |
|
【個人様】 お客様が直接ご記入頂く物は「ご契約書」になります。ご契約書については、法令遵守とご安心できるサービスを提供する上で必要となるものです。書類の手配、ご説明は当社が責任を持ちますので、ご理解とご協力を頂きたく存じます。 【法人様】 業務内容により各種ご契約書、請書・発注書等を作成させて頂きます。 管理物件の遺品整理・原状復旧等のお取引きを開始するにあたってのご契約書を作成させて頂く場合もございます。 |
サービス内容について
遺品整理を依頼する場合、どのような流れですか? |
|
ご相談を頂いた後、お客様とヒアリング後、現地確認・お見積りを行います。 立会いが出来ない場合は、鍵をお借りします。 お見積り提出時に作業の説明を致します。 御依頼頂いた後、ご契約書を作成し、各種作業準備をし、施工可能な日程をお伝えします。 作業が完了しましたら、完了報告書をお渡しし、引渡しとなります。 当社は一環して担当者が相談から完了報告まで一括管理しますので、情報の伝達漏れが無く、スムーズな対応が可能です。 |
遺品の取り扱いのトラブルについて、どのような対策を行っていますか? |
|
不用品、形見分け、供養、買取希望品がいくつかある場合は事前に確認を取らさせて頂いております。 当社ではヒアリングシートと一時保管箱や撤去禁止テープをご用意し、行き違いのトラブルを未然に防ぎます。 また、お客様には、御家族の意見の集約の為、ヒアリング当日にはご依頼者様の中で代表者を選定して頂くことをお奨めしています。 |
悪臭は完全に除去できますか? |
|
当社の脱臭工程の基本は @特定(汚染箇所・汚染源の確認) A撤去(内装剥がし・解体) B清掃(薬剤を使用した洗浄等) C防臭(マスキング法他) DOST法(オゾンショックトリートメント法) になります。 作業内容や解決方法は丁寧に説明させて頂きます。工程の分離発注、簡略化等によって悪臭が完全に除去できない場合もございますので、その点につきましてはご了承ください。 |
生前整理や遺品整理の業者選びで迷っています。どのように判断したら良いでしょうか。 知人や身内の紹介であれば信用できますが、そのようなお付き合いはありません。 インターネットで探すか、ポスティングされた広告の業者を候補に、何社か問い合わせてみようと考えています。 |
|
@料金に納得がいくか リーズナブルである事は勿論、その価格設定について説明がなされるかどうかも判断のポイントです A希望しているサービスを十分に果たせるかどうか 貴重品の捜索や、形見分けの手配等に応えてもらえるかどうか、買取を希望している場合でなくとも金銭的価値のあるものについては業者から査定の提案があるかどうか(気づいていても指摘がない場合は注意です)、完了希望日迄に作業を終わらせられるかどうかがポイントです。 Bお取引き履行にあたり書面でやり取りがあるか 契約書や請書等だけでなく、見積書自体もない業者もあるそうです。ご依頼者の判断にもよりますが、トラブル防止であったり、もしものトラブルの際は書面が鍵となる場合もありますので確認してみましょう。 C不透明且つ不適切な処分がなされないか 家庭から排出される不用品やリサイクルとして明らかに適さない物品は家庭ごみです。決して産業廃棄物ではありませんので、「どのように処分するのか」を確認してみましょう D担当が信用できそうかどうか お客様の経験での判断となりますが、ヒアリングの中で不鮮明な内容や態度で信用に足るか判断しましょう また当社としても、2,3社から相見積もりを取る事を推奨しています。 |